| ついに出ました! 高さがヒザ下サイズの超小型洗濯機!なのに自動で洗濯できるんです!
 洗濯モノを入れて、洗剤入れて、あとはスイッチポンでオッケ〜です。(^^y)
 
 長年いろんな小型洗濯機を探しましたが、自動洗濯機でここまで小さく、しかも
 
 一人暮らしならもう充分な2キロの洗濯容量を持った実用的な洗濯機はこの商品が初めてです。
 
 簡易洗濯機ではなく、毎日の生活に使う自動洗濯機の中では、おそらく世界最小です。
 
 だけど外観は、まるでママゴトかミニチュアの世界の洗濯機みたいでとてもカワイイです!
 
 脱水機能が無いので全自動とは言えませんが、脱水以外は全部自動で給水もすすぎも
 
 してくれるんですよ〜! しかも、全自動洗濯機のように脱水ドラムが無いぶん、
 
 ボディー全体が洗濯槽となっていますから、かなりの量の洗濯モノを洗えちゃうんです!
 
 ハンドタオルだと余裕の15枚、メンズLサイズ半袖Tシャツなら当店実験では13枚も
 
 一度に洗えたんですよ! すごいでしょ?
 
 たくさん洗える秘密はモーターにもあります。
 
 先に販売しておりました【MyWAVE・シングル1.5】 とサイズは同じくらいか、ちょっと小さい
 
 のになぜ洗濯容量が増えたんだろ〜?って思いませんか?
 
 実はモーターがこれまでのモノと比べ力強いので、満タンに入れてもしっかり上まで水流が発生し
 
 ちゃんと洗えるんです。 また、 
【MyWAVE・シングル1.5】に比べると構造上洗濯槽が深いので、
 
 結果的に一度に洗える量が増えたのです。
 
 それから、この洗濯機はちょっと変わった排水構造もしています。
 
 写真を見て正面右下底部から伸びている排水にしか見えない白い蛇腹ホースは、なんと!
 
 メインの排水ホースではありません。 (◎_◎;) 
エ!ドユコト?
 
 このホースは本体に引っかかったままでも排水が出来ます。
 
 ん? ┐(-。-;)┌ じゃあどこから水を捨ててるん???
 
 実はホースを引っかけたフックのすぐ上にある穴から排水されます!
 
 ようするに洗濯槽の下からではなく、ポンプで吸い上げ上部の穴から排水する方式です。
 
 つまり、フタのすぐ右の穴から真横のホースに排水されるんですよ。  
(゜。゜) ソ!ソウナノ?
 
 底から伸びてるホースは水位がオーバーした際やポンプで抜けきらなかった水を捨てる事が
 
 出来ます。
 
 2系統の排水ホースがついた、ちょっと変わった構造ですが、本体の底面より高い場所へも
 
 もちろん低い所へも排水出来るので、例えば洗面台やお風呂場など本来洗濯機を置く
 
 場所では無い所で使う際など、便利な事も多々あるのではないでしょうか?
 
 水位切替は「高」「低」の2段階ですが、さらにダイヤルを回すと、水を追加できる再給水
 
 機能があり、自動洗濯中も一時停止され手動で水量を調整できます。
 
 脱水が無いという事は、最後は手搾り?とお嘆きの方もご安心!
 
 当店人気の小型脱水専用機【マイウェーブ・ドライ】とセットで使えば、持ち運びも楽々な
 
 世界一小さい実用的洗濯システムが完成しますよ!
 |